|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
吸水しない・腐らない、木製一般合板の10倍の強度、価格は、プラスチックの約1/5 |
|
|
|
|
|
■ |
吸水性0.1%と、プラスチックとほぼ同程度(合板の1/10以下)の吸水性で耐水、耐腐食、断熱に効果があります。
|
■ |
木製一般合板の10倍の堅牢性があります。
|
■ |
価格は、プラスチックの約5分の1です。
|
■ |
耐衝撃 汎用プラスチックと同等の耐衝撃性を確保。また釘打ちなど、木材のボードと同じように扱えます。 |
■ |
加工性 熱プレスすれば凹凸の加工もOK。プレス時にクロス、合成紙等を表面材にすることもできます。ペレット化により、射出成形も可能です。 |
■ |
マテリアル・リサイクルが可能。MDF等の木材+樹脂成型板とは異なり、再びハイブリッド耐水ボードとして生まれ変わることができます。 |
■ |
塩素、シアンなどの有害ガスを発生する物質は含有しておりません。 |
|
|
|
|
|
|
|
標 準 品 |
巾[mm] |
長さ[mm] |
厚み[mm] |
W |
D |
3 |
5 |
8 |
10 |
910 |
1820 |
--- |
● |
● |
--- |
1000 |
2000 |
● |
● |
● |
● |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶏舎・豚舎 |
鶏舎・豚舎の壁・天井材に、浸水、腐食が懸念されたため、合板に代わって採用されました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
内装材 |
|
雨水貯留浸透システム用天板 |
さまざまな種類の紙が混合された耐水合成木材アコスターポリボードは、表面に特有の模様が出るため、内装材として採用されました。 |
|
以前、池だった場所を駐車場に改築する際、雨水を再利用するため溜池を地下に設置しました。耐荷重、耐水性に優れた耐水合成木材ハイブリッドボードを天板に使用しています。 |
|
|
|
|
防振浮き床工事 |
映画館(シネコン)・ホール・マンション等のグラスウールなどの防振・浮床工事でコンクリートを打設する耐水合板・基礎材として使用されています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|